みなさん、ご機嫌いかがですか。
坂本です。
先日、兵庫県の加東市において、
SNSマーケティング勉強会を実施しました。
加東市は40,000人程度の市です。
実は私の地元でして
16歳まで過ごしたまちです。
当時は、加東郡で、市ではありませんでした。
加東市の市役所
建て替えられ、実はとてもキレイなんです。
また、小中一貫校を義務教育でスタートし、
市内に3校の一貫校が開校されます。
今年度は、東条学園です。
その学園もまた、建て替えられたので校舎はピカピカ。
そんな故郷ですが、
ひと言でいうと、田舎です。
しかし、実は酒米「山田錦」を中心とした農業
鯉のぼり、釣り針などの地場産業に加え
ゴルフ場や東条湖おもちゃ王国など
レクリェーション施設が有名で、兵庫教育大学もあります。
近年では、中国自動車道に主要国道、
JRが交差する交通の利便性から、多くの企業が進出しています。
自然、文化、産業がバランスよく調和している
とも言われています。
しかしながら
多くの人がこの加東市を知りません。
ゴルフ好きの方なら
滝野社インターで下りることも多いため
ご存知かもしれません。
いや、少しは知られてきたでしょうか。
2022年の夏
甲子園の兵庫県代表は社高校でした。
県立校が甲子園!
本当に、とてもよくやった!と思います。
また先日、ゴルフでも加東市出身の選手が優勝しました。
「山田錦」といえば
え、加東市なんだ
おもちゃ王国
え、加東市なんだ
ドトールコーヒーの工場
え、加東市なんだ
と、「え、加東市なんだ」と言われることが多い
これもひとつの事実です。
なぜ、そんなことになっているのか。
決して、加東市が様々な町興しを
怠ったわけではないですが、
ただ、PRが苦手です
そのことに気づき、私はこの夏、
市長とお会いさせて頂ける機会を得ました。
その流れに沿って、
今回、私が事業のひとつとして行なっている
「SNSマーケティング勉強会」を実施させていただきました。
本当に、基礎的な点を2時間ほど
恐れ多くも勉強会の第一回目として実施させていただきました。
それでは、また😎